花粉症発症で困ることは、仕事や家事に集中できないこと

アサヒグループホールディングスお客様生活文化研究所が2013年2月6日~12日に実施した花粉症に関する意識調査。2,516件の有効回答の中で、花粉症経験者が花粉症発症で困っていることランキング(複数回答あり)

  1. 仕事や家事に集中できない
  2. 対策グッズ台や治療費がかかる
  3. 何事にもやる気が出ない
  4. 洗濯物・布団が干せない
  5. 注意力が低下してミスが多い

 有効回答の中で、花粉症の症状を感じていない率は42.1%。以前は花粉症であったり、花粉症気味を含めると、花粉症の症状を自覚している率は全体の57.9%となる。今回ランキングした花粉症発症で困ることは、集中できないということが圧倒的に多く6割以上が症状を訴える。家計に負担が出るという2位は全体の32.1%でしかない。治療のコストよりもモチベーション低下の方が大きな課題となっている現実が数字で見えてきた。

出典:アサヒグループホールディングス

2013年5月に人気のキーワードは母の日、父の日。Yahoo!調べ

Yahoo!が2012年4月~2012年5月の検索データを元に予測した、2013年5月の人気キーワード予測ランキング。

  1. 母の日
  2. 父の日
  3. 行事・イベント名での検索
  4. アウトドア・行楽の具体名での検索
  5. 紫外線・梅雨対策関係の名称での検索
  6. 初夏のおしゃれに関するグッズ名での検索
  7. 水着に関するグッズ名での検索
  8. ガーデニングに関する名称での検索
  9. 旬の食材名を含んだ検索
  10. 夏を見越した飲む、エアコン、花などのキーワードでの検索

イベントを中心に検索されるので、母の日、父の日のキーワードでの検索が増えることが予測されている。たいていはギフト探しでの検索目的となる。アウトドアや行楽に関するキーワードも増えてくるので、5月〜8月まで長く使える文字として、ダイビングやバーベキュー、登山といったキーワードをうまく導入しておくこともよさそうである。

出典:Yahoo!

高校を卒業したら車の免許を取得したい。活動的な傾向が見える

ピクトリンクの女子中高生会員に対して、2013年1月に実施した卒業に関する意識調査。高校を卒業したらやってみたいことランキング(複数回答あり)

  1. 車の免許をとる
  2. 一人暮らしをする
  3. 自由を満喫する
  4. 脱毛・エステへ行く
  5. 資格を取る
  6. 結婚する
  7. 留学する
  8. その他

 高校生は卒業後、活動的な側面が見いだせた。やってみたいこととしては、車の免許を取得する、一人暮らしをするという、活動的な傾向が見られる。結婚したいという選択もあり、順位が6位で10%。

出典:FuRyu