日米大学生がソーシャルメディアで得たい情報は割引やプレゼントに関して

ニューズ・ツー・ユーは、日米の男女大学生合計677名に対して、2013年1月28日~31日に実施した日米両国の大学生のソーシャルメディア活用状況。この調査の中から、企業のソーシャルメディアで知りたい情報の多い順ランキング(複数回答あり)

日本の大学生

  1. 割引やプレゼントなどのメリットを得るため
  2. 企業やブランドの最新傾向を知るため
  3. 就職活動のため
  4. 情報を知りたいと思わない
  5. その他

米国の大学生

  1. 割引やプレゼントなどのメリットを得るため
  2. 企業やブランドの最新傾向を知るため
  3. 就職活動のため
  4. その他

日本と米国の違いを調査した貴重なデータ。情報を知りたいと思わない日本の学生は10%以上いるのに、米国では0%。日本の学生にとってのFacebookはコミュニケーションツールなのかもしれない。また、日米共に、Facebookを使った割引やプレゼントへの反応は高いことも実証された。

出典:ニューズ・ツー・ユー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です