私用スマホの業務利用は、メールよりもコミュニケーションツールとして活用

MMD研究所は、2013年2月22日~26日にかけて、私用スマートフォンを業務で利用している25~49歳のビジネスパーソン446人を対象に「職場での私用スマートフォンの利用実態調査」を実施した。

以下は、その中の「私用スマートフォンの業務利用に対する効果」ランキング(複数回答)。

  1. 仕事の効率、スピードが上がった
  2. 社内のコミュニケーションがとりやすくなった
  3. 情報収集力があがった
  4. お客様とのコミュニケーションがとりやすくなった
  5. 業務中の持ち物が減った
  6. 業務でつながりがある人・会社が増えた
  7. 業界に関する知識が増えた
  8. 残業(時間外労働)が減った

業務で私用スマホを利用している人の3/4は何らかの効果があることを実感しているが、1/4は「何の効果も感じない」ようだ。

一番多い利用方法は、電話やSNSを使って連絡するなどコミュニケーションツールの利用で、8割以上の人が活用している。意外なことに、メール利用は59%にとどまり、4割は私用スマホでは会社メールを見ていないという結果が出ている。

出典:MMD研究所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です