この春に「必ず」食べたい旬のもの、筍よりもイチゴ

ホットペッパーグルメリサーチセンター(株式会社リクルート)は、2013年3月1~11日にかけて、首都圏、関西圏、東海圏に住む20~69歳の男女9,103人を対象に、春に食べたい味覚について調査しました。

以下は、この春に必ず食べたい「春の味覚」ランキング。

  1. イチゴ
  2. 春キャベツ
  3. たけのこ
  4. 新たまねぎ
  5. 新じゃがいも
  6. 菜の花
  7. さくらもち
  8. 鰹(かつお)
  9. アスパラガス
  10. アサリ
  11. ふきのとう・たらの芽・うどなど山菜
  12. シラス
  13. 鰆(さわら)
  14. そら豆
  15. 蛤(ハマグリ)
  16. ホタルイカ
  17. 鯛(たい)
  18. サクラエビ
  19. ふき
  20. イカナゴ
  21. せり
  22. サヨリ
  23. メバル
  24. ニシン

年代別、性差別では、50歳代と60歳代の女性は、全体より10ポイント以上高い食べ物が他よりも群を抜いて多くなっています。逆に、20歳代男性は全体よりも10ポイント以上低い食べ物が多くなりました。

この傾向は、どちらも農産品・加工品に見られるものです。

出典:ホットペッパーグルメリサーチセンター

GW海外旅行、ハワイ人気は健在

エイビーロード・リサーチセンター(株式会社リクルートライフスタイル)は、2013年ゴールデンウィーク期間(4月27日~5月6日)に出発する旅行についてeメールで新規に問い合わせされた件数についてその結果を発表しました(2013年1月1日~3月20日)。

以下は、問い合わせの多かった海外旅行先ランキング。

  1. オアフ島(ハワイ)
  2. 台北
  3. パリ
  4. バルセロナ(スペイン)
  5. バリ島(インドネシア)
  6. バンコク
  7. ソウル
  8. イスタンブール(トルコ)
  9. ローマ
  10. シンガポール

3年連続トップ10入りした旅行先(問い合わせ数)は、オアフ島、パリ、バリ島、バルセロナ、ローマ、ソウル、イスタンブールの7カ国・地域でした。これらの国・地域の人気は固定化したものと思われます。

また、平均旅行日数は5.7日となり、前年に比べ短くなりました。

出典:エイビーロード・リサーチセンター