桜の開花情報は、ネットよりもテレビでチェックする

インターネットコムとgooリサーチは、2013年3月28~30日にかけて、全国10~60代以上の男女1,087人を対象に、お花見についてのアンケート調査を実施した。

以下は、桜の開花情報をどのように把握しているかのランキング(複数回答)。

  1. テレビニュース
  2. インターネット
  3. 新聞/雑誌
  4. 特に把握しなかった
  5. 友人や知り合い(SNSなどを含む)
  6. ラジオ
  7. アプリ

テレビでチェックしている人は全体の64.7%なのに対し、ネットはその半分以下の31.9%だった。まずはテレビなのだろう。

実際にお花見に行った(行く予定)人は約6割。半数以上が家族・親戚と行っている。

出典:インターネットコム

外国人留学生が企業に評価してほしいのは、学力よりも異文化対応力

株式会社ディスコは、2013年2月26日~3月13日にかけて、2014年3月卒業予定の外国人留学生(大学4年生、理系は修士2年生)を対象に就活状況について調査した。

以下は、その中の企業に評価してもらいたいことランキング。

  1. 異文化対応力
  2. 語学力
  3. チームワーク力
  4. 柔軟性
  5. 学習力
  6. 分析的思考力
  7. 主体性
  8. 達成志向
  9. ストレス耐性
  10. 創造力
  11. 計画力
  12. 明るさ
  13. 状況把握力
  14. 交渉力
  15. 課題発見力
  16. 専門知識
  17. 規律性・倫理観
  18. 基礎学力
  19. 説明力

日本人学生の結果とは異なるのは、異文化対応力、語学力、規律性・倫理観の3項目。最初の2つはどちらも日本人は40ポイント弱低いが、規律性・倫理観は外国人のほうが20ポンチ弱低くなっている。

逆に同じような数値になったのは、チームワーク力、分析的思考力の2項目。これらの項目はグロバールに共通するものなのかもしれない。

出典:株式会社ディスコ

スマホのダウンロード速度、iPhoneよりもAndroidoのほうが速い

MMD研究所(株式会社アップデイト)は、2013年3月21~27日にかけて、AndroidとiPhone5を対象に、全国23都市100ヵ所で4G、LTEの補足状況と通信速度テストを実施した。

以下は、ダウンロード平均値のランキング。

  1. AQUOS PHONE Xx 203SH(SoftBank)
  2. HTC J butterfly HTL21(au)
  3. Xperia Z SO-02E(docomo)
  4. iPhone5(SoftBnak)
  5. iPhone5(au)

調査に使用したスマートフォンは、Xperia Z SO-02E(docomo)、HTC J butterfly HTL21(au)、iPhone5(au)、AQUOS PHONE Xx 203SH(SoftBank)、iPhone5(SoftBnak)。通信速度テストはRBB TODAY SPEED TESTアプリを使用し、10~19時の間に同条件で3回計測、その平均値を記録した。

なおアップロード速度は、他の4機種が4~5Mbps程度なのに比べ、auのHTCは11.25Mbpsで圧倒的に速いという結果となった。

出典:MMD研究所

音楽ソフトの売上金額、14年ぶりに前年比110%増

日本レコード協会は、2012年のレコード産業の概要を網羅した「日本のレコード産業2013」を発行した。

以下は、その中の世界音楽売上上位20カ国のランキング。

  1. アメリカ
  2. 日本
  3. イギリス
  4. ドイツ
  5. フランス
  6. オーストラリア
  7. カナダ
  8. ブラジル
  9. イタリア
  10. オランダ
  11. 韓国
  12. スウェーデン
  13. スペイン
  14. インド
  15. メキシコ
  16. スイス–
  17. ベルギー–
  18. ノルウェー
  19. オーストリア
  20. 中国

音楽ソフトの数量は前年比112%増の2億9,066万枚/巻、金額は前年比110%増の3,108億円となった。金額が前年比を増加するのは14年ぶりとなる。

出典:一般社団法人 日本レコード協会