ブライダル総研は、2012年4月23日~6月1日にかけて、北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、東京、神奈川、千葉、埼玉、新潟、長野、山梨、富山、石川、福井、静岡、愛知、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、岡山、広島、山口、愛媛、香川、徳島、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島で2011年4月~2012年3月に結婚した、もしくは結婚予定があった『ゼクシィ』読者6,840人を対象に、結婚披露宴に関するアンケートを実施した。
以下は、披露宴・披露パーティをあげた理由のランキング(複数回答)
- 親・親族に感謝の気持ちを伝えるため
- 親・親族に喜んでもらうため
- 友人など親・親族以外の方に感謝の気持ちを伝えるため
- 以前からあこがれていたため
- ゲストに自分達の姿を見て欲しかったため
- 友人など親・親族以外の方に喜んでもらうため
- けじめなので
- 自分達が楽しむため
- するのが当たり前だから
- 親・親族に勧められたから
- ゲストに自分達が結婚することを自慢したかったから
- 周囲の意向で仕方なく
- 親族以外の会社関係の方等に勧められたから
- 宗教上の儀式のため
上位は「感謝の気持ち」「喜んでほしい」となったが、約3分の1は「けじめ」と考えているようだ。
なお、披露宴・披露パーティをした人の4人に3人は、「非常に満足」していると回答している。
出典:ブライダル総研