家庭内の期になるニオイ、据え置きよりもミストで対処

DIMSDRIVE(インターワイヤード株式会社)は、2013年4月9~15日にかけて、DIMSDRIVEモニター7,089人を対象に、消臭スプレーに関するアンケートを実施した。

以下は、使用している消臭剤のタイプのランキング(複数回答)。

  1. ミスト(霧吹き)タイプ(ファブリーズ、リセッシュなど)
  2. 置くタイプ
  3. 吊るすタイプ(クローゼット用など)
  4. 缶のスプレータイプ
  5. わからない
  6. その他

市販の消臭剤を使用している割合は62.0%。男女別では、女性69.2%、男性57.0%で、女性の方が多い。

家庭内で気になるニオイは、トイレ、排水溝、ゴミが3割以上、また、汗や体の匂い、揚げ物など調理後の匂いが気になる人も27%以上となった。そのせいか、消臭剤もトイレ用が72.2%、部屋用が65.7%と多くなっている。

その一方でゴミや排水溝用は14.5%に留まっている。これらは消臭剤よりも、こまめにゴミを捨てたり、排水溝用の洗浄剤を使って対処しているのかもしれない。

出典:DIMSDRIVE

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です