生活トレンド研究所(株式会社オールアバウト)は、2013年3月5~6日にかけて、1都3県で戸建て住宅に住む45~64歳の男女800人を対象に、住宅に関する調査を実施した。
以下は、現在の持家を将来どうしたいかのランキング。
- リフォームしてそこに住み続けたい 33.3%
- 何もせずに住み続ける 22.6%
- 売却したい 16.1%
- 子や孫に住み継いでもらいたい12.0%
- 貸家として貸したい8.8%
- 建て替えてそこに住み続けたい6.0%
- その他 1.3%
リフォームの理由で最も多かったのは「当初よりだいぶ古くなったため」(64.3%)だった。男性は、年齢が上がるにつれてこの理由を選ぶ人が多くなり、特に60代前半の男性は84.8%と突出した。なお女性の場合、年代による差異は見られない。
また、「郊外で暮らしたいため」は、年齢・性別でかなりの差異が出ることになった。この理由が挙げた層が最も多かった順は40代後半男性で9.7%だが、同じ40代後半の女性は0%となった。これは、第一線で働くことの多い40代後半男性にとって、田舎暮らしが一緒の憧れになっていることの証左なのかもしれない。
いずれにしても、7割以上の人が他の場所に移転するつもりはなく、同じ家あるいは同じ場所に住み続けたいと思っているようだ。
出典:株式会社オールアバウト