スマホは大学生必需品? 高校3年~大学入学直前入手が過半数

近畿大学は、2013年度新入生6,383人(農・医・工学部を除く)を対象に、スマートフォンとSNSの利用状況に関するアンケートを実施した。

以下は、スマートフォンの使用開始時期のランキング。

  1. 高校3年生から 27.0%
  2. 大学入学前の春休みから 25.1%
  3. 高校2年生から 21.9%
  4. 高校1年生から 9.9%
  5. それ以外の時期から 4.3%

新入生の88.2%がスマートフォン使用、そのうち6割以上が高校在学中から使用している。また、「それ以外の時期から使用している」はおそらく中学生と推測されることから、約7割は中学・高校で手にしていることになる。

スマホの使用開始時期は早まる傾向がある。現在のところ、まだ小学生はスマホよりも携帯電話を持つことのほうが多いが、今後はスマホにとって代わられるのではないだろうか。

出典:近畿大学

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です